人感ライト
人感ライト LC-12
センサー付きライト 接点出力付
人や車を感じたらライトがパッ! 侵入者の威嚇や車の入出庫に最適
人感ライトは、人体から放出される遠赤外線(≒体温)をキャッチするパッシブインフラレッド方式の人感センサーで、人や車の動きを検知すると自動的にランプが点灯し一定時間後消灯します。侵入者の威嚇をはじめ、車の入出庫用または来客用の自動照明として幅広くご使用いただけます。

データダウンロード
特徴
HA機器のコントロールに対応
無電圧リレー接点出力:c接点がHA機器のコントロールを可能にしました。ライトアップと同時にカメラなどを起動させます。(LC-12のみ)
取り付けは自由自在
防雨構造ですので室内だけでなく屋外・半屋外にも設置できます。
しかも天井面、壁面、ポールなどに取り付け可能ですので設置場所を選びません。また、取付プレート部のピッチは市販の埋込ボックスに適合しています。
点灯時間調整が便利
動作時間調整でライトの点灯時間を約2秒〜約5分の間で設定することができます。
フラッシング機能
フラッシング(点滅)機能のための動作時間調整を独立して設定、連続点灯している時間とフラッシングしている時間を自由に調整できます。防犯用に威嚇効果も倍増します。また、消灯報知としても利用できるすぐれた機能です。
親切設計
●昼夜判別機能(E・Eスイッチ)で省エネ促進
●ゼロクロス(フィラメントにソフトな電圧の印加方法)点灯により、電球寿命の低下をおさえる
《人感センサーに関するご注意》
●人体以外でも検知エリア内にエネルギーを持った移動体(風、木葉、小動物など)がある場合、またはその他の急激なエネルギーの変化などによって人感センサーが検知し、点灯することがあります。また、検知エリア内に人が侵入しても静止していれば、人感センサーは検知しません。
《使用上のご注意》
●本体やライトの近くに布や紙などの可燃物を置いたり、覆わないでください。
火災・故障の原因となります。
●電球を使用する機器については、電球をはずした状態で使用しないでください。
感電・火災・故障の原因となります。
●電球を使用する機器については、推奨する電球以外は絶対に使用しないでください。
火災・故障の原因となります。
●電球を使用する機器について、電球の交換時は必ず電源を切り、電球の温度が下がったことを確認した後に作業してください。
感電・火傷の原因となる場合があります。
仕様
品番 | LC-12 |
---|---|
検出方式 | パッシブインフラレッド方式 |
検知エリア | 立体検知(最長部12m) 12対 |
電源電圧 | AC100V 50/60Hz |
消費電流 | 2W+使用電球 |
検知出力 | 接点方式:無電圧リレー出力 c接点 接点容量:AC/DC 30V, 0.5A以下(抵抗負荷) 出力時間:検知時間+オフディレイ約2秒 (接点保護抵抗3.3Ω内蔵) |
点灯時間 | 約2秒〜約5分の点灯(連続)後、0秒〜約5分のフラッシング(点滅) |
調整動作時間 | 点灯(連続) 約2秒〜約5分 検知時間+約2秒〜約5分のオフディレイ動作 フラッシング(点滅) 約2秒〜約5分 点灯(連続)後、0秒〜約5分のフラッシング(点滅) |
調整動作モード | 約10Lx〜∞(照度問わず)《ライトの点灯可能照度》 |
調整感度 | 約20〜180%(中点時100%) |
適合電球 | ビーム電球:40〜150W(標準装備80W) |
使用可能周囲温度 | -20℃〜+50℃(結露、氷結なきこと) |
設置場所 | 屋内・屋外(防雨構造:IP33相当) |
配線接続 | リード線式(0.5m) |
取付方法 | フランジ式(壁面・天井) |
質量 | 約900g |
外観 | 樹脂(ブラック) |
価格 | 25,000円 |