製品情報

IP画像送信コントローラ

IP画像送信コントローラ C-708VI

ネットワークカメラ4台、アナログカメラ4台を
スマートフォン、タブレットで画像監視できる!
防犯コントローラ、遠隔画像監視、制御が一体になったIP画像送信コントローラ!

IP画像送信コントローラ C-708VI

データダウンロード

種類 形式 ファイル名 選択してダウンロード
製品写真 JPGファイル Pic_C-708VI.jpg
仕様書 PDFファイル Spec_C-708VI.pdf
製品カタログ PDFファイル Cat_C-708VI.pdf
外形寸法図 PDFファイル Dim_C-708VI.pdf
外形寸法図 GIFファイル Dim_C-708VI.gif
※タブレット端末でZIPファイル(検知エリア図 [DXF]、外形寸法図 [DXF]、PCソフトウェア)を
ダウンロードする場合は【ファイル名】の箇所より選択し個別にダウンロードをお願いします。
([選択してダウンロード]からでは、ダウンロードしたファイルが開かない場合があります。)
ダウンロードする

↑ページの先頭に戻る

特徴

スマートフォン専用アプリを開発

iOS、androidの専用アプリケーションを使用することで操作性を向上。
iOS13、android9以降に対応。

スマートフォン、タブレットで映像を監視

IP回線に接続することにより、遠隔地からスマートフォンやパソコンでカメラの映像監視ができます。
ネットワークカメラ(※)アナログカメラを最大4台ずつ接続できます。
IP回線がない場合は、モバイルルーターに接続することも可能です。
※ネットワークカメラは弊社製(Sシリーズ)、
 パナソニック製i-Proシリーズ、
 キヤノン製に対応
※AHD出力のみのカメラ、EX-SDI/EX-SDIカメラはお使いになれません。
※iND製モバイルルーターを推奨 LM-200
※固定IPまたはDDNSの契約が必要。

スマートフォン、タブレットで遠隔操作

ネットワークカメラ4台、アナログカメラ4台を切り替えて表示します。
PTZカメラを遠隔操作することができます。
※アナログカメラ  :弊社製PTZ-910AH/PTZ-920AH適合
          (ただしアナログ映像のみに対応)
 ネットワークカメラ:弊社製NPTZ-IR2023S、
           パナソニック製WV-S6130、
           キヤノン製VB-M44適合
 コントローラの警備/解除操作が可能です。
 テレコン機能により威嚇機器、照明機器、電気錠、シャッター等の操作が可能です。

ハンズフリーモードで現地と会話が可能

画像を確認しながら音を聞き肉声で威嚇できます。また双方向で会話をすることも可能です。

警報動作時・警備/解除操作時にメールにて通報

警報動作時1秒ごとに3枚の静止画像を添付してメール送信しますので、
すぐに状況を確認することができます。警備/解除操作時にメール送信することができます。
リモートスイッチ操作時の静止画像を添付しメール送信することで、操作者を確認することができます。
メール送信先は最大6件まで設定できます。
※画像添付はアナログカメラのみになります。ネットワークカメラの画像は添付されません。
※本機用に専用のメールアドレスを取得してください。
※無料のメールアドレスはトラブル防止のため使用しないでください。
※本機はSSL/TLS送信のメールアドレスには対応しておりません。

スマートフォン、タブレットで録画画像を確認

市販ネットワークハードディスク(NAS)にアラーム録画することが可能です。(約1分間)スマートフォン、タブレットから
警報履歴を検索し、アラーム録画の画像を再生することができます。
※録画機能はアナログカメラのみになります。ネットワークカメラは専用レコーダーを使用してください。
※IO-DATA製ネットワークハードディスクHDL-AAXWシリーズ推奨。

最大25拠点まで管理が可能

支店、営業所、店舗など複数の拠点を切り替えて管理できます。

↑ページの先頭に戻る

仕様


価格 オープン

↑ページの先頭に戻る