人感ライト
LED人感ライト LCL-12C
センサー付きライト・ACプラグ式
省エネ・環境に配慮したLED人感ライトです。
広範囲をムラ無く照らします!
人感ライトは、人体から放出される遠赤外線(≒体温)をキャッチするパッシブインフラレッド方式の人感センサーで、人や車の動きを検知すると自動的にランプが点灯し一定時間後消灯します。侵入者への威嚇をはじめ、車の入出庫用や来客用の自動照明として幅広くご使用いただけます。

データダウンロード
特徴
取り付けは自由自在
防雨構造ですので屋外にも設置できます。しかも天井面、壁面に取り付けが可能です。また、オプションのポール取付金具を使用すれば、ポール設置も可能です。
点灯時間調整機能
ライトの点灯時間を約2秒~約5分の間で設定することができます。
フラッシング機能
連続点灯時間とは別にフラッシング(点滅)の動作時間を独立して設定できますので、連続点灯後にフラッシング動作させるなどの動作が可能です。
親切設計
●昼夜判別機能を搭載
●電球へのストレスを低減するゼロクロス点灯方式採用
用途例
●侵入者を威嚇する防犯灯として
●玄関口・通路などの照明灯として
●その他にも、車庫入れの際の誘導灯や工事現場・作業現場での照明灯など、様々なシーンにお使いいただけます。
《人感センサーに関するご注意》
●人体以外でも検知エリア内にエネルギーを持った移動体(風、木葉、小動物など)がある場合、またはその他の急激なエネルギーの変化などによって人感センサーが検知し、点灯することがあります。また、検知エリア内に人が侵入しても静止していれば、人感センサーは検知しません。
《使用上のご注意》
●本体やライトの近くに布や紙などの可燃物を置いたり、覆わないでください。
火災・故障の原因となります。
●電球を使用する機器については、電球をはずした状態で使用しないでください。
感電・火災・故障の原因となります。
●電球を使用する機器については、推奨する電球以外は絶対に使用しないでください。
火災・故障の原因となります。
●電球を使用する機器について、電球の交換時は必ず電源を切り、電球の温度が下がったことを確認した後に作業してください。
感電・火傷の原因となる場合があります。
仕様
品名 | LED人感ライト |
---|---|
品番 | LCL-12C |
検出方式 | パッシブインフラレッド方式 |
検知エリア | 立体型(最長部12m) |
センシティブゾーン | 12対 |
電源電圧 | AC100±10V(50/60Hz) |
消費電力 | 2W以下(待機時)10W以下(点灯時)[※1] |
標準装備電球 | 東芝LEDビーム電球 昼白色(100W形相当) |
ライト動作時間 | 約2秒~約5分の連続点灯後、0秒~約5分の間欠点灯(点滅)[※2] |
調整機能 | 連続点灯:約2秒~約5分(ボリューム中点時:約1分) 点滅点灯:0秒~約5分(ボリューム中点時:約1分) 動作モード(昼夜判別):約10Lx~∞(常時動作)(ボリューム中点時:約50Lx) 感度:約30%~約150%(ボリューム中点時:約100%) |
付帯機能 | 電球判別機能…装着電球のタイプを自動判別しタイプに応じて点滅パターンを設定 |
配線方式 | ACプラグ式(コード長約5m) |
使用周囲温度 | -20~+50℃(結露、氷結なきこと) ※5℃以下ではLED電球が正常動作しない場合がありますが、故障ではありません。 |
設置場所 | 屋外・屋内の天井面・壁面(防雨構造 IP43相当) |
取付方法 | フランジ式 |
重量 | 約1,400g |
外観 | 樹脂(ブラック) |
適合電球 | LEDビーム電球 :東芝製LDRシリーズ15W以下 |
(交換可能電球) | 白熱形ビーム電球:東芝製BRF/BRS 110V 80W以下 または他社同等品 |
価格 | 35,000円 |
※1:標準装備電球使用時の値で、他の電球使用時は(2W以下+電球の消費電力)となります。
※2:間欠点灯の点滅パターンは使用する電球のタイプで異なります。(自動設定)