赤外線センサー
赤外線センサー PXB-100HFA
近赤外線ビーム遮断方式(4段ビーム同時遮断方式)(屋外100m以内)
安定と信頼をつなぐ最上級の赤外線センサー環境やエコに対応
PXB-HFから付属のポールカバーを無くしました。付属のポールアタッチメントを単管ポール(Φ48mm)に適合するように変更しました。両面取付金具に変更しました。

データダウンロード
特徴
二重変調方式
当社独自の二重変調方式を赤外線ビームに採用することで、外乱光(太陽光や車のヘッドライトなど)との識別性を高め、
信頼性の高い屋外警戒を実現します。(5万ルクスの照度変化にも影響を受けません)
4段ハイパワービーム
感度余裕100倍、距離余裕10倍の4段ハイパワービームを採用することにより、
霧や雪、豪雨などの環境悪化時の誤動作を低減します。
ワイドピッチ
従来機種よりビームの天地方向の寸法を拡大し、4段ビーム同時遮断方式と併せて、
鳥や落ち葉などによる誤動作を大きく低減します。
省エネ設計
消費電流を大幅に低減しました。(当社従来比50%以下)
従来よりも小型の電源装置を使用でき、長距離配線時にも太い配線が不要となるため、配線材費用を大幅に削減できます。
グリーン設計
環境に配慮したRoHS指令に対応しています。
(鉛、水銀、カドミウム、六価クロム、ポリ臭化ビフェニル、ポリ臭化ジフェニルエーテルを排除しています)
※RoHS : 電気電子機器に特定有害物質の使用を制限したEU加盟国で定められた指令
オートゲインロック機能
最大警戒距離以内であれば、いかなる警戒距離においても最適な感度余裕に自動設定します。
電子発信音によりゲインロックの確認が容易に行えます。
雷対策強化
誘導雷による被害を低減するために、耐サージ性能を強化しました。
従来のPB-IN-HFに比べて、約10倍の耐サージ性能を有していますので安心してご使用になれます。(当社従来比)
ダブルリング照準機構〔特許〕
照準器に二重リングを採用し、光軸調整時の視認性を向上させています。
目を近づけた時と離した時で、それぞれ適切な見え方になります。
ターゲットカラー
内部の成型に視認性の高い色を採用し、カバーを外した際に、遠くからでも確認しやすくして、
光軸調整時の作業性を向上させています。
また、投光器と受光器でそれぞれ異なる色を採用して、施工・点検時にも確認しやすくなりました。
プログラマブルAGC機能
濃霧、豪雨、霜などの悪天候時に自動的に受光感度をアップして誤作動を防止します。
その他
●防虫・防滴設計
●バードストッパー取付け機構
●ウェザープルーフハウジング機構
仕様
価格 | 80,000円 |
---|