製品情報

生活センサー表示盤

生活センサー表示盤 SSH-10

生活安心報知システム仕様の多用途表示盤です
(チャンネル表示盤としても使用できます)

生活センサー表示盤 SSH-10

データダウンロード

種類 形式 ファイル名 選択してダウンロード
製品写真 JPGファイル Pic_SSH-10.jpg
仕様書 PDFファイル Spec_SSH-10.pdf
製品カタログ PDFファイル Data_SSH-10.pdf
外形寸法図 DXFファイル Dim_SSH-10.zip
外形寸法図 PDFファイル Dim_SSH-10.pdf
※タブレット端末でZIPファイル(検知エリア図 [DXF]、外形寸法図 [DXF]、PCソフトウェア)を
ダウンロードする場合は【ファイル名】の箇所より選択し個別にダウンロードをお願いします。
([選択してダウンロード]からでは、ダウンロードしたファイルが開かない場合があります。)
ダウンロードする

↑ページの先頭に戻る

特徴

特長

①チャンネル表示盤機能
 (接点入力があればすぐ報知し接点出力します)
②生活安心報知機能
 (設定した時間以上があった場合、報知し接点出力します)
③生活センサー表示盤機能
 (リモート入力機能を持ったセンサーと接続し、チャンネルごとのON/OFFがリモート出力と連動します。
 個別出力はありません)
3つの機能を設けています。

本体で各居室をコントロール

在室確認スイッチもしくはカードホルダースイッチが不用で、本体でコントロールできます。

チャンネル個別入力

各チャンネルごとに運用ON/OFFスイッチ操作ができますので、必要な時に必要な居室だけ運用が行えます。

信号入力をチャイムとLEDで表示

接続された機器からの信号が入力されると、チャイム音とLED表示がされますので、接続機器の動作状態が目と耳で確認できます。
●チャイム音 
 共通「ピーンポーン」
 もしくは個別(10種類)選択
 1ch「プルプルプル」、  2ch「ポロロン」
 3ch「ピピピピピ」、   4ch「プルル、プルル」
 5ch「ピピッピピッ」、  6ch「ピーポー」
 7ch「みかんの花咲く丘」、8ch「うみ」
 9ch「アニーローリー」、 10ch「靴がなる」
 10種類設定の場合最終入力のチャイムが鳴動します。
●LED表示 
 OFF時 : 消灯
 待機時 : 緑色点灯
 入力時 : 赤色点滅
 3秒モード時のLEDは、保持・非保持の選択ができます。

出力・表示モード切替機能

本体のリセットスイッチを押すまで連続出力する 「保持モード」 と、3秒間出力し自動復旧する 「3秒モード」 が切り替えられますのでシステムに応じた設定が行えます。

外部供給電源および代表出力

AC100V供給時DC12V400mAの外部供給します。
代表出力と合わせてシステム拡張も行えます。

親切設計

●スイッチはすべて操作しやすいフラットパネルにデボス加工しています。
●AC100V/DC12Vのいずれにも対応可能な2ウェイ電源方式。

通信機能で4ヶ所まで増設可能

表示盤は最大4ヶ所まで増設できますので(同機種のみの増設)、大規模なシステムにも対応可能です。
●操作、信号入力は、NO.1~NO.4のいずれの表示盤でも可能です。
●NO.1~NO.4の設定は本体の内部スイッチで行えます。
●各表示盤の配線は、3芯線でそれぞれ4台合計で最大500mまで可能です。
●入力はどの表示盤でも受付セットリセットできます。

〈通信機能についてのご注意事項〉
●必ず屋内配線にしてください。
●他の通信ケーブルや高圧線(200V以上)と同一配線はできません。
●配線材料は、ツイストペアシールド線φ0.65mm×2P以上をご使用ください。
●配線距離は、総延長最大500mです。ただしこの距離はmax表示であり外来ノイズの多い場所では、
 通信距離は短くなります。

↑ページの先頭に戻る

仕様


価格 148,000円

↑ページの先頭に戻る