求める人物像を教えてください。
当社の求める人物像は次の5つに要約できます。
①プラス思考のできる人 ②健康な人 ③創造力のある人 ④勉強好きな人 ⑤素直な人
入社前までに学んでおく必要のある知識はありますか?
職務に必要な知識は入社後にしっかり学んでいただければ結構です。事前の特定分野の習得は特に必要ありません。
入社前後の研修システムについて教えてください。
入社前は内定者研修としてビジネススキルの基本や仕事への向き合い方について理解していただきます。
入社後は1ヶ月〜2ヶ月間、経営方針や事業内容の説明、仕事の進め方の基本や、社会人として必要なマナーなどを学んでいただく研修や、営業やモノづくりに関する現場での研修を行います。その後は配属先の部門で、先輩社員について実務の基本から身に付けていただきます。
配属先はいつ決まりますか?
入社研修(1ヶ月〜2ヶ月)終了時に配属先が決定します。
勤務地はどのように決まりますか?
営業職の場合は全国いずれかの営業所配属となります。その他の職種については、営業技術職の一部を除いて本社(京都市)勤務です。
各職種の応募資格を教えて下さい。
営業、営業技術(事業部)は全学部・学科対象です。
入社後、商品知識などについて勉強していただく必要はありますが、文系学部出身の方も多数活躍しています。
電子回路設計、機構設計、生産は技術の専門職ですので、理工系学部の方が対象です。
医療費補助制度について教えてください。
当社には予防医療に重点を置いた医療費補助制度があります。具体的には、次の内容を会社負担で受けていただけます。
- 1.健康診断又は人間ドック(35才以上)、および二次検査費用
- 2.インフルエンザ予防接種
- 3.女性のマンモグラフィー検査(35才以上)
- 4.健康診断又は人間ドック(35才以上)、および二次検査費用
- 5.脳ドック(50才以上)※ 上記1項・3項・4項については本人だけでなく、配偶者(健康保険の被扶養者で年齢条件に該当する方)も対象です。