文系ですが、センサーの営業はできますか?
入社後、商品知識などについて勉強していただく必要はありますが、もちろん可能です。営業で活躍している文系学部出身の方が多数いらっしゃいます。
異業種からの応募はできますか?
職種毎の応募条件を満たしていれば、もちろん可能です。様々な業界から中途入社し、活躍している方が多数いらっしゃいます。
勤務地はいつ決まりますか?
入社決定時に決まります。募集要項に記載している勤務地を目安にしてください。
転勤はありますか?
営業職の場合は全国転勤の可能性があります。その他の職種については、営業技術職の一部を除いて本社(京都市)勤務です。
また、現地採用が原則ですので、転勤はあまり頻繁にはありません。
取得しておくと有利な資格はありますか?
特に取得を奨励している資格はありませんが、一般常識や担当職務に関連した専門知識などに関する継続的な自己啓発が必要です。
研修制度について教えてください。
入社時研修を5日間程度実施します。その後は配属部門でのOJTが中心となります。
中途入社は新卒入社と比べて不利になりますか?
中途入社だから不利になるようなことは何らありませんので、ご安心ください。
退職年金制度について教えてください。
当社では、会社が掛け金の運用に責任を持つ確定給付型企業年金の制度を採用しています。
なお、当社では確定拠出年金制度はございませんので、現在ご加入の場合は年金資産を国民年金連合会に移管し、運用指図のみを行って頂くことになります。
医療費補助制度について教えてください。
当社には予防医療に重点を置いた医療費補助制度があります。具体的には、次の内容を会社負担で受けていただけます。
- 1.健康診断又は人間ドック(35才以上)、および二次検査費用
- 2.インフルエンザ予防接種
- 3.女性のマンモグラフィー検査(35才以上)
- 4.脳ドック(50才以上)※ 上記1項・3項・4項については本人だけでなく、配偶者(健康保険の被扶養者で年齢条件に該当する方)も対象です。
採用決定後、入社日の調整は可能ですか?
入社日については、ご本人と調整の上決定させていただきます。 採用決定後2ヶ月以内の入社が目安です。
以前に応募したことがあるが、再び応募することができますか?
申し訳ございませんが、再応募は受け付けておりません。