CAREER中途採用情報

INTERVIEW

考える。発想する。
そして、試す。
自分のためだけではなく、
社会のために。

新商品開発部2022年入社 / 中途採用

知識ゼロでも、丁寧な指導
で安心できました。

入社した決め手、きっかけ

幅広い分野での製品を手掛けているので、新しいことに挑戦できる機会が多いという所に魅力を感じ、その都度、学びや発見を得ることで成長しながら楽しく働けそうだと考えました。
また、職場の人間関係も重要視していたので、面接などで社員の方々と接するうちにそのような不安を抱くことが無かったのも決め手になりました。

入社後の感想

入社前までは全く異なる業界で働いていたこともあり、ほぼ知識ゼロからのスタートだったのですが、上司や先輩社員からの丁寧な指導のおかげで特に戸惑うこともなく働くことができています。
また、残業時間もそれほど多くなく、有給休暇も取得できるのでワークライフバランスの取れた働き方ができています。

自分のアイデアを形に
できる職場です。

現在の仕事の内容について、また、印象に残っている仕事は

製品の構造や筐体の形状などを設計しています。新商品の要求事項を満足できるように形状や部品構成、材質選定などを検討し、評価試験を繰り返しながら開発業務を行っています。
特に印象に残っているのは、初めて携わった屋外用製品の設計です。開発当初に考えていた形状では必要な性能を満足することができず、形状や材質・硬度などを色々と試しながら改良を繰り返すことで、最終的には評価試験をクリアすることができました。

仕事のやりがいと弊社の魅力とは

モノづくりの醍醐味である自分のアイデアを形にすることの楽しさを実感することができます。多種多様な製品を扱っているので、決まったやり方や型にはめた考え方というのが通用しづらく、イチから考えてイメージを3D CADで作ったり、試作品や実験治具を自作してみたりと色々と考えながら試すことができることが魅力です。また、担当した製品には最初から最後まで携わることが出来るので達成感や充実感を味わうことができます。

自由な発想による新しい
発見が、経験値を増やす。

仕事をする上で大切にしていること

先入観に捉われない自由な発想をすることを心掛けています。その考えが理論に裏付けされたものか、理屈の通った考えであるのかを意識することで、間違った固定観念や曖昧なままになっている部分に気づくことができます。
また理論や理屈では分からない部分に関しても、恐れずにひとまずやってみることで新しい発見や経験を積むチャンスになるかもしれません。
単に自由な発想をするだけではあまり意味は無いかもしれませんが、新しい気付きを得て改善を図ることを意識しています。

仕事終わりや休日の過ごし方

仕事終わりにはテレビを見たり野球観戦をしたりしています。休日には、美味しいものや自然を感じられる場所に出かけたりしています。また、家で好きなものを料理してお酒を飲みながらゆっくりと過ごしたりして、仕事と休日のメリハリをつけるように心掛けています。

SCHEDULE1日のスケジュール

  • 8:30

    出社

  • 9:00

    始業・メールチェック

  • 9:15

    成型部品の形状検討

  • 11:00

    業者打ち合わせ

  • 12:00

    昼休憩

  • 13:00

    部内ミーティング

  • 13:30

    図面作成

  • 16:00

    試作品発注・問合せ対応

  • 17:45

    終業

  • 18:00

    帰社

新卒エントリー

新卒エントリー

※中途採用のエントリーは こちら